偕楽園クイズ 問題 1 偕楽園はだれが作った? ①徳川光圀(とくがわ みつくに) ②徳川斉昭(とくがわ なりあき) ③徳川家康(とくがわ いえやす) 答えを見る 正解は、②徳川斉昭(とくがわ なりあき)です。 江戸時代(えどじだい)(1842年)水戸藩(みとはん)9代藩主(はんしゅ)徳川斉昭(とくがわなりあき)がつくったよ。 徳川斉昭(とくがわなりあき)は第15代将軍(しょうぐん)徳川慶喜(とくがわよしのぶ)のお父さんだよ。 問題 2 作られた時代は? ①鎌倉時代(かまくらじだい) ②室町時代(むろまちじだい) ③江戸時代(えどじだい) 答えを見る 正解は、③江戸時代(えどじだい)です。 問題 3 偕楽園は日本三〇〇のひとつ? ①名園(めいえん) ②名水(めいすい) ③名瀑(めいばく) 答えを見る 正解は、①名園(めいえん)です。 金沢(かなざわ)の兼六園(けんろくえん)、岡山(おかやま)の後楽園(こうらくえん)と並(なら)んで「日本三名園(にほんさんめいえん)」の一つだよ。 問題 4 何が多く植えられている? ①桜(さくら) ②バラ ③梅(うめ) 答えを見る 正解は、③梅(うめ)です。 偕楽園(かいらくえん)は梅(うめ)の名所(めいしょ)だよ。100品種(ひんしゅ)3000本の梅(うめ)が咲(さ)いているよ。