開花情報
-
-
アジサイの開花情報(2)
園内のアジサイが咲いています。好文亭の内庭前や、吐玉泉出口等で見られます。撮影日:6月13日(金)場所:見晴広場(好文亭内庭前)
-
-
-
アジサイの開花情報(1)
好文亭前のアジサイのつぼみができてきました。
例年、7月上旬頃に見頃となります。撮影日:5月20日(火)場所:見晴広場(好文亭内庭前)
-
-
-
ツツジの開花情報(4)
ツツジが見頃です。
偕楽園の見晴広場で鮮やかに咲いています。撮影日:4月30日(水)
-
-
-
藤の開花情報(2)
偕楽園の藤が見頃です。
3か所に咲いていますので、詳細は添付のマップをご覧ください。撮影日:4月30日(水)
-
-
-
藤の開花情報(1)
本園の藤が咲き始めています。
藤は、他にも本園下の「向学立志の像」付近と、梅桜橋のエレベーター付近にもあります。これから咲きすすむのが楽しみですね。撮影日:4月22日(火)
-
-
-
ツツジの開花情報(3)
暖かい日が続き、ツツジは6~7割咲いてきて見頃になりつつあります。
撮影日:4月21日(月)
-
-
-
ツツジの開花情報(2)
ツツジが咲き進んでいます。
写真上2枚は見晴広場で、一番下の写真は南崖(見晴広場の南側斜面)のツツジです。撮影日:4月18日(金)
-
-
-
ツツジの開花情報(1)
見晴広場のツツジが咲き始めました。
撮影日:4月14日(月)
-
-
-
左近の桜開花情報(5)
見晴広場の左近の桜は、葉が多くなってきましたが、
花はたくさん咲いています。撮影日:4月14日(月)
-
-
-
左近の桜開花情報(4)
見晴広場の左近の桜は約9割ほど咲いています。
撮影日:4月11日(金)
-
-
-
左近の桜開花情報(3)
見晴広場の左近の桜は、7~8割咲きました。
撮影日:4月7日(月)
-
-
-
桜山の桜開花情報(5)
桜は満開です。本日は晴れていてお花見日和ですね。
撮影日:4月7日(月)
-
-
-
左近の桜開花情報(2)
見晴広場の左近の桜は5輪咲いています。
花が開きかけているものも数個あります。撮影日:4月2日(水)
-
-
-
桜山の桜開花情報(4)
昨夜から雨、風が大変強く悪天候でしたが、桜は満開を迎えています。撮影日:4月2日(水)
-
-
-
桜山の桜開花情報(3)
桜は7~8分咲きで、見頃を迎えています。
偕楽園にお越しの際は、ぜひ桜山にお運びください。撮影日:3月31日(月)
-
-
-
左近の桜開花情報(1)
偕楽園の見晴広場にある「左近の桜」が
3輪咲きました。秋篠宮佳子さまのお手植えの桜の樹です。満開になるのが楽しみですね。撮影日:3月31日(月)
-
-
-
桜山の桜の開花情報(2)
桜山のさくら(ソメイヨシノ)が咲き始めました。
ふくらんでいる蕾がたくさんありますので、これからが楽しみですね。撮影日:3月26日(水)
-
-
-
桜山の桜の開花情報(1)
今朝の桜山(偕楽園)の桜(染井吉野)のつぼみの様子です。水戸のさくらの開花予想は、明日、3月26日です。撮影日:3月25日(火)
-
-
-
梅の開花情報(17)
本園は、中咲き、遅咲きの梅が見られます。
塒出の鷹(とやでのたか)、日月(じつげつ)、華農玉蝶台閣(かのうぎょくちょうたいかく)などは見頃ですので、園内を散策してみてください。撮影場所:東門から入った通り撮影日:3月19日(水)
-
-
-
梅の開花情報(16)
本日はお天気にも恵まれ絶好の観梅日和です。
梅の花たちが美しさを咲き誇っています。偕楽園の絶景が皆様をお待ちしております。写真上:東門から入った通り写真下:本園梅林撮影日:3月14日(金)
-