日本三名園 偕楽園日本三名園 偕楽園

NEWS

開花情報

  • 左近の桜開花情報(2)

    見晴広場の左近の桜は5輪咲いています。

    花が開きかけているものも数個あります。


    撮影日:4月2日(水)

  • 桜山の桜開花情報(4)

    昨夜から雨、風が大変強く悪天候でしたが、
    桜は満開を迎えています。


    撮影日:4月2日(水)

  • 桜山の桜開花情報(3)

    桜は7~8分咲きで、見頃を迎えています。

    偕楽園にお越しの際は、ぜひ桜山にお運びください。


    撮影日:3月31日(月)

  • 左近の桜開花情報(1)

    偕楽園の見晴広場にある「左近の桜」が

    3輪咲きました。
    秋篠宮佳子さまのお手植えの桜の樹です。
    満開になるのが楽しみですね。


    撮影日:3月31日(月)


  • 桜山の桜の開花情報(2)

    桜山のさくら(ソメイヨシノ)が咲き始めました。

    ふくらんでいる蕾がたくさんありますので、これからが楽しみですね。


    撮影日:3月26日(水)

  • 桜山の桜の開花情報(1)

    今朝の桜山(偕楽園)の桜(染井吉野)のつぼみの様子です。
    水戸のさくらの開花予想は、明日、3月26日です。

    撮影日:3月25日(火)

  • 梅の開花情報(17)

    本園は、中咲き、遅咲きの梅が見られます。

    塒出の鷹(とやでのたか)、日月(じつげつ)、華農玉蝶台閣(かのうぎょくちょうたいかく)など
    は見頃ですので、園内を散策してみてください。


    撮影場所:東門から入った通り
    撮影日:3月19日(水)

  • 梅の開花情報(16)

    本日はお天気にも恵まれ絶好の観梅日和です。

    梅の花たちが美しさを咲き誇っています。
    偕楽園の絶景が皆様をお待ちしております。



    写真上:東門から入った通り
    写真下:本園梅林

    撮影日:3月14日(金)

  • 梅の開花情報(15)

    本日はお天気も良く、雨粒が太陽に反射して

    梅もキラキラしていて、とても綺麗です。

    写真上:東門から入った通り
    写真下:本園梅林

    撮影日:3月13日(木)

  • 梅の開花情報(14)

    本日は曇り空ですが、たくさんのお客様で

    賑わっています。
    外国の方も多く来園されていて、タイの方も団体で
    来られていました。



    撮影場所:東門から入った通り
    撮影日:3月11日(火)

  • 梅の開花情報(13)

    偕楽園の梅は、9割以上開花し見頃を迎えました。

    水戸の六名木では、「虎の尾」「白難波」「柳川枝垂」「江南所無」が咲いております。
    今なら、早咲き、中咲き、遅咲きがすべて見られます。




    写真上:東門から入った通り
    写真下:南崖

    撮影日:3月10日(月)

  • 梅の開花情報(12)

    今日は麗らかな日差しで朝から人出が増えています。
    梅は全体の約8割以上咲いていて、この土日には
    見頃を迎えそうです。

    写真上:東門から入った通り
    写真下:南崖

    撮影日:3月7日(金)

  • 梅の開花情報(11)

    園内の梅は約6割ほど咲いています。

    特に見晴広場の南側斜面の南崖(なんがい)は、見頃になっていて
    中咲きの一流(いちりゅう)、道知辺(みちしるべ)や遅咲きの紅千鳥(べにちどり)が見られます。


    写真上:東門から入った通り
    写真下:南崖

    撮影日:3月4日(火)

  • 梅の開花情報(10)

    早咲きの梅がだいぶ咲き進んでおり、園内は梅の香りがただよってきました。

    見晴広場の南側斜面の南崖あたりは、日当たりが良いため
    咲き進むのが早いようです。

    撮影場所:東門から入ったすぐの通り
    撮影日:2月28日(金)

  • 梅の開花情報(9)

    3連休明けです。少しずつですが咲き進んでいるようです。

    日当たりの良い所や、品種によってはかなり咲いています。

    今週は温かくなる予定なので、これから咲いてくるのが楽しみですね。

     

    ライブカメラも設置しておりますので、最新情報は

    新着情報をご覧ください。

     

     

    写真上:東門から入った通り

    写真下:見晴広場の南側斜面の通り(南崖)

     

    撮影日:225日(火)


  • 梅の開花情報(8)

    東門から入ってすぐの梅、冬至(とうじ)がかなり咲いてきました。

    南崖の梅も咲き進んでいます。



    写真上:東門から入った通り
    写真下:見晴広場の南側斜面の通り(南崖)

    撮影日:2月21日(金)


  • 梅の開花情報(7)

    2、3日温かい日が続いたので、早咲きの梅が

    咲き進みました。


    写真上:東門から入った通り
    写真下:見晴広場の南側斜面の通り(南崖)

    撮影日:2月18日(火)

  • 梅の開花情報(6)

    東門から入ったメインの通りです。


    今日は風が強いですがツアーの方たちで
    賑わっていました。

    撮影日:2月13日(木)11時半頃

  • 梅の開花情報(5)

    東門から入ったメインの通りです。


    明日から梅まつりが始まりますが、今年は
    例年に比べて、ゆっくりしたペースで花開いています。

    撮影日:2月10日(月)11時頃

  • 梅の開花情報(4)

    東門から入ったメインの通りです。

    「八重寒紅(やえかんこう)」という早咲きの濃い紅色の梅は咲き進んでいます。

    寒い日が続いていますので、全体的にはまだつぼみが
    多い状況です。

    撮影日:2月5日(水)